筋肉少女帯ライブ・過去日記アーカイブ(1989〜)

筋肉少女帯の活動履歴、ライブ感想などを記録したアーカイブです。(非公式)

*【筋少ファン日記のあゆみ】

*【2003年発行「筋肉少女帯の活動記録1979〜2003」無料DL】

(113ページ PDF書籍 ディスコグラフィー・ライブレポート)

KOGA COVER NIGHT@Club Que

内田さんが「華吹雪」で出演したイベントです。このイベント自体は十数年前からカバーバンドを集めたイベントとして毎年末行われているのですが、華吹雪ではここ3年ぐらいでしょうか。連続で出演しています。
私は今回やっと行くことができました!(以前はX.Y.Z.→AのFCイベントでそっちに行ってたため)

2日連続のイベントで一日目に華吹雪が出ました。今年はさらに出演者が豪華になって、前売りSOLD OUT!会場内は最初からかなりの人で、終盤にはぎゅうぎゅう詰めでした。
イベント名の「KOGA COVER NIGHT」は、古関さんというレーベル主催の方が発起人で司会をつとめられているという事だそうです。会場内のスクリーンには、今回のカバー元のメインが80年代洋楽・歌謡曲のPVや歌番組の映像などがかかっていました。懐かしい〜!
フロアの左端の一段上がったところで、司会の古関さんともう一方の男性がお名前を忘れてしまったのですが、お二人でバンドとメンバー紹介、カバー元の説明などの話があって、転換の間もずっと楽しませてくれて飽きさせませんでした。

(追記)
古関さんともう一方の司会は、ClubQue店長の二位さんだそうです。教えていただきました。ありがとうございます!ベテラン漫才コンビのようでした(笑)

■のぶ欽トリオ

ナカジマノブ(ドミンゴス),ヤマダススム(ハゲザイル),ニコラスケイ(ネモトラボルタ)
トップバッターはノブさんがセンターで3人が歌うというユニット。その名の通りイモ欽トリオハイスクールララバイをカラオケで歌ってノブさんがリーゼントなんだけどセンターでフツオ役。あと二人がツルツルだから(笑)ニコラスケイさんの自己紹介「ハゲでホモでMでーす☆」が強烈だった(笑)このあと3人ともジャケット脱いで赤いタンクトップになっててホモっぽいとか言ってた。ノブさんいつもドラムで後方だから、前方で歌ったり話せたりして嬉しいと喜んでて、これ小学校の出し物だから!俺たちは6年生でこのへんに紙で作った鎖とか花とか飾ってあるから(笑)など表現してて面白かった。最前列の女性にバレンタインのチョコちょうだい!って直接話しかけてたり、やりたい放題(笑)
歌ってからノブさんが、のぶ欽トリオっていってもイモ欽トリオハイスクールララバイしか代表曲がないので。ってことで、欽ちゃんファミリーから風見しんごの「僕笑っちゃいます」を歌ったり、そしてもはや欽ちゃんファミリーでもなく、ノブさんがメガネチェンジをしてC-C-Bの曲をヘッドセットでエレドラ叩いて歌ってくれました。似合ってる(笑)これは前に人間椅子FCイベントでもやってたらしいですね。

■年末チェッカーズ(チェッカーズ cover)

AKIRA(HARISS)、浜辺シゲキ、野口忠孝(PRINCE ALBERT)、KAZZ(勝手にしやがれ)、平田博信(Swinging Popsicle)、佐田智(SunJAM)、KUBO(THE Hi-HOPES)、武内享
続いて、チェッカーズのカバーバンド、一人だけ本物がいるっていう(笑)なんでも、元はゲストで少し出るだけの予定だったのが、ギターの方が病気で出れなくなってしまい、フル出場することになったそうです。私は享さんをライブで観るっていうのは、小学校6年でチェッカーズ西武球場(!)で見た以来なんじゃないかと(笑)最近は、ケラさんなどとよくtwitterで交流してるし写真も見てるのですが、いや肉眼で見るとまたカッコイイ!これでたしかケラさんと同じ歳くらいなんですよね。足がすらっとしてスマートで、スターギタリストって感じで感激でした。服装は当時の私服ふうを選んできたそうで、ヒスのキャラが描いてあるトレーナーと、キャスケットと黒のスリムジーンズでした。他のメンバーの皆さんは若手のロックバンドの方々で、それぞれ揃えたチェックの衣装がしっくりとはまってました。特にベース担当の方がチェッカーズマニアだとか。サックスの音が入るとチェッカーズって感じでしたね〜。そしてボーカルの方がすごく上手で、出演が決まってからYouTubeなどでチェッカーズの映像を吐く程見て勉強したそうです(笑)コーラスのお二人も一緒に踊りもバッチリ揃ってて、やっぱりステージに出ているバンドマンは凄いですね。フロアでは女子をメインにキャーキャーと湧きました!
曲は「涙のリクエスト」「哀しくてジェラシー」「星屑のステージ」「ギザギザハートの子守唄」大ヒットのシングル曲続き。「ワンナイトジゴロ」は聴くと絶対にとんねるずを思い出す(笑)最後に「Song for USA」で終わったのも、なんかすごい嬉しかったなぁ〜。当時ちょっと思い入れのあった好きな曲です。当時はあまりギターの音などよく聴こうとしていなくて認識がなかったけど、ギターソロがカッコ良かったので持ってるベスト盤を聴き直したいなと思いました。


■SILVER ROPES(GUNS N' ROSES cover)


ターシ(LONESOME DOVE WOODROWS),カタル(ニューロティカ), ツカザキ(LONESOME DOVE WOODROWS),リョウ(Spud), TO-BU(ロリータ18号)
ガンズのカバーバンドは去年もやったそうなのですが、たしかボーカルとベース以外はメンバーチェンジしてるそうです。サングラス外したカタルさんが「恥ずかしくて前見れない」って言ってた(笑)前のチェッカーズカバーがお客さんにキャーキャー言われててあれはずるい(笑)といった事をボーカルの方が話してて面白かった。アクセルローズのコスプレで入れ墨をマジックで描いてるのが見所(笑)演奏前に本物のライブ演奏映像が流れるのだけど、あれは野外なのかな?あれくらいの歓声で盛り上がって欲しいとリクエストしてて、最後は拳あげて盛り上げました〜。

■華吹雪(HARD ROCK cover)
そして待ってました華吹雪!セッティング中に流れている映像が懐かしい70年〜80年代歌謡曲のテレビ映像などが映ってました。ウッチー自らセッティングしてて幕も下がらないのでファンはじっと見てしまうのだけど(笑)ウッチーは立ってあちらを見ろ〜ってモニターを指差していておちゃめでした。
ウッチー側のはじっこにはキーボードスタンドも置かれていて、これは演奏を披露してくれるだろうと楽しみにして待ちました。
華吹雪は人間椅子2/3と水戸さんウッチーの構成で、これは面白いに決まってます!今年のはじめにやって、9月のノブ博も出たりして年3回くらいやったのですね。年末恒例になってきて、今年で3年目なのかな、水戸さんが華吹雪でおさめるのは悪くないねとお気に入りの様子です。
セトリ情報がなくて曲順が分からないのだけど、華吹雪の定番曲「青春時代+Burn」からだったかな?ただのカバーと違って、華吹雪は歌謡曲と洋楽ハードロック曲のぴったりなコラボが面白いところ!これとこの曲が合うのかぁ〜と驚きで楽しませてくれます。水戸さんもMCで、華吹雪はこの日だけのカバーバンドではなくて、定期的に活動を続けているということを説明していました。
水戸さんは3-10とあまり変化のない衣装だけど、ワジーが法被を着ていてはちまきもお祭りっぽくて似合っています。ウッチーは何故か華吹雪でだけ、フワフワのキャスケット+花柄っぽいシャツの前開き+つぎはぎ風ジーンズパンタロンという70年代グラムロック?ふうな衣装なのが見所です。この日は冒頭で首にフェレットふうな巻物をしていて、2曲目の時にそれを取ると首にぴったりしたレザーにスタッズつきのチョーカーをしていて、これまた色気がございました。
MCで水戸さんはさっきのガンズカバーの人も言ってた、チェッカーズカバーバンドについて触れていて、歓声がベストテンの中継みたいだった!と言ってて笑った。「年金をちゃんと払ってる奴らだ」ていう表現が水戸さんらしい。俺たちのほうは年金をまともに払ってない、濁った笑いだとか言われてるし、なんでー(笑)
水戸さんが次の曲の紹介をするときに、年末だから嫌な事を忘れてぱっと祭りだみたいな事を言ってたかな、実は曲順を間違えてて、ノブさんがあっけにとられた顔をしていて間違えたことに気づき、水戸さんが「ノブのこんな顔を見るのはドミンゴスの解散ライブの時以来だ!」と言われていた。そんなにレアなノブさんだったのね。
中間にメドレーコーナーがあって、メンバー4人が一人づつ名前紹介を兼ねてワンコーラス歌うのが良かった!私は前回行けなかったので、初めて聴けてうれしかった♪ノブさん→ウッチー→ワジー→水戸さんの順番で、それぞれ違う曲で歌いました。かけ声で『ウッチー!ウッチー!ウッチーはいい男ー!』って言うと、一言キメセリフをいってくれて、ウッチーは「キミタチサイコダヨー!」って言うのです。ワジーは「よろしく!…哀・愁!」って言うのがきゅんと来る感じで素敵!そのまま「よろしく哀愁」を歌いました。
水戸さんパートでは、踊るポンポコリンとのコラボでウッチーがそこでキーボードを弾いてくれました。ピーヒャラピーヒャラ♪の節にあわせて、ウッチーが腰を振るのが可愛いー!
最後は「お祭り忍者」で派手に盛り上がり、ウッチーも前方に来てエキサイトしてくれました〜!はけるときにスタンドマイクに向かってダブルピースして「ピース!」って言ってたのもお茶目で、すごく楽しんでるなーって感じが伝わって来て嬉しかったです。

■オリ&飛鳥(チャゲアスcover)

小里誠(THE COLLECTORS),中澤寛規GOING UNDER GROUND), Dr:崎山龍男スピッツ), Key:大久保敬,カトウタロウ(ex.BEAT CRUSADERS
トリはチャゲアスカバーのバンドで、小里さんがチャゲ役という。存在感ありすぎです。最初はオリコースにしようと思ったがカラオケで歌ったらキーが高すぎて辞めたのだとか(笑)
キーボードの大久保さんという方が、アスカ違いでエヴァンゲリオンのアスカのコスをしていて、よく似合ってました。(笑)
この時点でさらにフロアに人が増えててぎゅう詰めで動きが取れないぐらいでした。私は序盤しか見れず、終電近くなったので帰りました〜。華吹雪がトリだったら全部見れなかったところでした。

来年もあったら全部観れるといいなー。華吹雪のワンマンも今年またやって欲しいです!