筋肉少女帯ライブ・過去日記アーカイブ(1989〜)

筋肉少女帯の活動履歴、ライブ感想などを記録したアーカイブです。(非公式)

*【筋少ファン日記のあゆみ】

*【2003年発行「筋肉少女帯の活動記録1979〜2003」無料DL】

(113ページ PDF書籍 ディスコグラフィー・ライブレポート)

筋肉少女帯@マイナビブリッツ赤坂

メジャーデビュー30周年記念オリジナル New Album「ザ・シサ」リリース・ツアーファイナル

www.excite.co.jp

1. オカルト
2. 暴いておやりよドルバッキー
3. I,頭屋
4. 衝撃のアウトサイダー・アート
5. ネクスト・ジェネレーション
6. マリリン・モンロー・リターンズ
7. ゾンビリバー~Row your boat
8. イワンのばか
9. 人間のバラード
10. 夜歩くプラネタリウム人間(Istrumental)
11. なぜ人を殺しちゃいけないのだろうか?
12. 宇宙の法則
13. サンフランシスコ
14. バトル野郎~100万人の兄貴~
15. 再殺部隊
16. 釈迦

1. パララックスの視差
2. 機械
3. ディオネア・フューチャー

t.co

公式のレポを参考に、自分の印象や感想をメモ。
入場SEはセレブレーション。暗転とともに前方の圧縮にもまれて後ろに下がるのはいつものこと。1曲目オカルトでもう客の反応は馴染んでる。
続いてドルバッキーで一気に高められる。ニャーの猫ポーズするおいちゃん可愛い

最初のMC、赤坂ウェンブリースタジアム(笑)映画ですっかりフレディ気分のオーケンと、オーディエンスもスタジアムライブ気分になってウィーアーザチャンピオンーで手をふったり、オーケンがデーオって煽るのに客もノリノリのクイーンごっこ楽しい。映画見てくるとほんとにロックバンドって素晴らしい、ライブ楽しい。こうやってクイーンやキッスとか海外でロックバンドが出てきて、影響されて筋少が生まれてデビューして、キャリア重ねて、一時はなくなったのに復活して今こうしてライブを楽しめるっていう、なんて嬉しいんだと思う。
ニコ生ご覧の皆さん、客はCGだっていうのも映画のネタで笑った。さらに、んっくすジャパンさんの無観客ライブも今年の台風で飛んだネタで。

ツアーだけどちょっと日数が空いたので、オーケンがその間に粗大ゴミを出したってくだりを話してコンビニで外国人の店員からゴミ処理券買ったとか。マットレスが1000いくらで高い。じゃあ筋肉少女帯の値段はいくらだー(???笑)

新曲からI,頭屋、もういいかい、まーだだよの童謡かけあいはハッピーアイスクリームにも通じてていいなって思う。ふーみんギターソロがあってからの客とのかけあいも。筋少ライブならではの楽しさ。
「衝撃のアウトサイダー・アート」イントロでおおおお!って高まる。かみしめて聴くけど駆け抜けていってしまう切なさ。続いて「ネクスト・ジェネレーション」おいちゃんのニコニコな笑顔まぶしくてかっこいい。一緒に最後は恐るべき遺伝子〜って歌う。

MC、オーケンが今回ツアーのMCメモをもってきて話すと、おいちゃん後ろの椅子に座る。MCメモは最初はみんな30周年を祝ってくれよー。説明しながら自分でつっこむオーケン
次の曲はなんだかわかってるでしょう(ツアーで曲順がわかってるファンが回答) マリリン・モンロー・リターンズと言わせて開始
後半から最後にかけてリターンズ!ってコールして早くなるの楽しい。
続けてゾンビリバーのイントロフレーズにうおおおーキタキターってなるオーディエンス。 オーケンが途中ではけて、戻って来るとネクタイ外してるのがいい。おもしろセリフ部分ちょっとずれたけど、ドドドドドってなる感じの濁流イメージが素晴らしい。そこからのイワンにつなげるところがすごいじゃんスラッシュメタルバンドだよ。王者の風格。

オーケンとサポだけ残って、オーケンが初めての試みしますとスクリーンがじわじわ上から降りてきてオオー
なんかありがたくなってハハーっておじぎする。アイドルでも高田馬場エリアに出るようなV系バンドでもやってるスクリーン告知
筋少はいつもは紙っぺら1枚っていうのが毎度ネタになってるのだが、スクリーン降りてきて告知の期待高まる。
するとオーケンがエディに昔はライブ後に配るファンのアンケート用紙が打ち上げでまわされて読んでがっかりするっていうのがあったよね。と思い出を語って、そういうのを今はネットでやりました的なふりから楽曲人気投票の発表します!
すっかり忘れてた(笑)投票したの思い出した。結果をここで使ったのかー
するとなんだか緊急検証のプレゼンぽくなってきた。
今度はオーケンがコージーに、ドラムだけで歌ってみたいってふって、コージーがこう?こう?って叩くのをそうじゃなくってって止める無茶な注文。人間のバラードのさわりを歌って、コージーがあわせて叩き出すとそうそう。でもすぐにドラムが早くなっててエディ爆笑。叩きたかったんでしょー
メンバー出てきてーと呼び出して、まず10位と9位はふーみん曲。オウムの世界は筋少に入って一番最初に作った曲なんだよね。とふーみんが嬉しそう。
8位いくじなし!あまりライブでやらないのは長いからねとオーケン。これはもともと高校生の時に同級生の斎藤君が作ったのを元にした。完成に長くかかった。高校生だから3年間だけどもと。
レア曲だけども人気高いのはこれはけっこう筋少の初期曲の中でエポック的なものだから当時から好きなファンが多いのかも。
7位再殺部隊。ふーみん曲これも人気高い。6位夜歩くおおー 今回のツアーでインストでやった。ピアノがいい。

夜歩くでももう一つの夜歩くをやりますと、オーケンは下がって
うっちーが久保田安紀さんに捧げます。と言って始まった。夜歩くプラネタリウム人間。
素晴らしい!懐かしい。感激だった。この変拍子に当時から驚愕でしびれていた。
この曲をオーケンと一緒に歌った安紀さんは、インディーズ時代からのミュージシャン仲間だった同世代なのは筋少ファンにはおなじみ。先日病気で亡くなられたというのがあってショックを受けていたんだけども。それで急遽ってわけだったのかと思ったが、 オーケンが後日ブログで演奏を前から準備していて難しい曲なのでツアー中も練習してたところに、訃報が入ったのだとか。

筋肉少女帯メジャーデビュー30周年記念!投票企画
~あなたの好きな筋少楽曲に清き1票をお願いします~ 結果発表ベスト10
1位 サンフランシスコ
2位 機械
3位 釈迦
4位 サーチライト
5位 僕の歌を総て君にやる
6位 夜歩く
7位 再殺部隊
8位 いくじなし
9位 詩人オウムの世界
10位 くるくる少女

オーケンが戻ってきて、軽快な感じでなぜ人を殺しちゃいけないのだろうか。 オーケンが座って歌う宇宙の法則と新曲を続けて。美しいメロディとしっとりした歌。最後のほうでおいちゃんとふーみんが一緒に英語コーラスするのがすっごく素敵だった。かっこいいなー。バンドっていいなってまた思った。

ランキング後半の発表でまたスクリーンが降りてきて、6/30中野サンプラザ決定!わーい!デビュー30周年の締めくくりということで、その前にもいろいろありますよとふーみん。
ランキングの続きは4位サーチライトでおいちゃんニコニコ。これは当時おいちゃんがオーケンの詩が先にできて苦労して作ったという思い出がある。
3位釈迦!ここで釈迦がー。2位機械!おおー 字は間違ってないよねとオーケンつっこみ。蜘蛛の糸第二章は入ってないのかと、こたつみかんは入ってないのかとかをちょいちょい言う(笑)
おいちゃんガッツポーズ。誰の曲?俺の曲だよーととぼけて人気をとろうとオーケン。機械はね、当時はアニソン、少年漫画っぽすぎてどうかなって思ったけど、その後にアニソン歌手がカバーしたりとか人気があって、そういうのが求められてるんだなって思った、そこから混ぜるな危険とかでアニソンにもなった。
じゃあ1位はと、予想通りのサンフランシスコ。日本の米だったらどうしようと内心ちょっと不安だった(笑)

そこからのフロア圧縮がすごかった。隣で具合悪くて倒れちゃう女の人とかいた。無理しないでー
たたみかけのバトル野郎からの再殺部隊で、うおおお!って感じで。本編最後に釈迦。もう赤坂ウェンブリースタジアムの天井に穴が開く
ランキングにフェス定番のイワンと印度とダメが入ってないのも興味深かった。11位以下とその投票数とかも知りたい。全部で100万は投票あったってオーケン言ってた。

アンコールで基本筋少ファンは拍手だけなんだけども。あといつもの聞き慣れた人たちのメンバーコール。アンコール1回なのはお約束なのでそんな落ち着いてるんだけども、今ツアーの最初のほうでオーケンのMCから筋少コールはじめたような流れらしくって、筋少コールが起こっていい感じになった。

アンコールはじまり、ふーみんが用意してたスタンドに付けられた機材が安定しなくて落っこちてたんだけど自分のところからよく見えない。うっちーも特殊な機材を使ったらしい。「パララックスの視差」初披露すごい!何が起きてるのか現実なのかと不思議体験だ。筋少すごくね、いやすごいのわかってたけどすごい。自分にはうまく表現できないけども。
演奏すごいし詩のオーケンワールドは深いし、メンバー可愛いしMC楽しいしかっこいいし何もかもすごい。
「機械」には短めの曲の中に魅力が詰まっている。そして来世でもお会いしましょうと「ディオネア・フューチャー」がラスト。今年はライブでラスト定番になってきて、進化した感じが嬉しかった。両手をひらひらさせて植物と花のようになった感じと最後の開放感とカタルシスがすごい。
メンバー退場時にセレブレーションのBGMにのせて、ふーみんが歌おうってオーディエンス合唱になるのも嬉しかった。